主にテレビドラマの感想。 お引越ししました~
最新記事
(01/07)
(12/19)
(12/15)
(12/11)
(12/09)
(12/09)
(12/08)
(12/03)
(12/03)
(12/01)
(11/26)
(11/26)
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ますますストーリーとしては形骸化してるなーとは思うのですが 丁寧に<ウケる>ように作られてて、高視聴率も納得、 そして関西ジャニーズびいき(大阪弁2人がそうです)の自分としては、見逃すことも出来ず; 毎回見ています。 ジャニーズにしては、フェイスがファニー(笑)な倉木=桐山だけど、キャラもそれに合わせて!?いい感じに仕上げてもらってますよね♪ 今回も、倉木のお母ちゃんがお母ちゃんすぎて、楽しかったー。ちゃんと「おかん」じゃなくて、美人なお母ちゃんだったし。豹柄ファッションおそろだし(笑)。 この三者面談のシーン1つ取っても、ドラマとして細かく面白さを作り上げてるのがわかります。「カリスマ美容師~」とか言い出す倉木が、ほんと、それっぽすぎる(笑) まあ、第一シリーズのように、心まで響くことは、やっぱり無いのですが・・・ お化け番組になってしまったので、しょうがないことなのかもです。 「ROOKIES」も好きなのですが、そのあとに「ごくせん」見ると・・・すべてが「高校生らしくて」可愛いですよね(笑) 特に風間=春馬の、肩胛骨から腹部にかけてのラインが、完璧すぎてうっとりです。(え?) 6人の雰囲気がちょっと微妙な気がしてたけど、回を追うごとに仲良くなっていってる雰囲気が伝わってきます~ PR ミズエが「6年後に離婚する宣言」をするのを見ながら 「俺の友達の親にも、そういうのがいて~」と話し始める相方。 「他人事なんだねえ」と相方に言うと 「他人事だけど?」と無邪気な顔をされました。 我が家は平和だなあ・・・。 さて、思った以上にドラマらしい楽しさと痛みがあるこのドラマ、 今回も、○○会の子供のプレゼントの金額を、200円にするか500円にするかでモメるエピソードが出てきましたが・・・ なんてリアル!(笑) こういうリアルなのがちょこちょこ入るから、このドラマは面白いんですよね。 ナオのように、1回だけ(?)不妊治療に協力的じゃない夫に、そこまで絶望するかってのは、どうだろうと思うけど・・・(まあ、そうしないと話が進まないけど) だったらバリバリ稼ぐ夫じゃなく、家庭的な人を選べばいいのに~と思うけど 好きというより、価値観で結婚するから、すれ違ってくのかしらん。 などとまあ、本気で考えるほどのお話ではないとは思うのですが; 年下&稼ぎも下のカレに、「気を遣う」っていうのもリアルですよね~。 「男をたてる」ってのがやっぱり基盤にあるからでしょうが、女も大変です。 しかし、そんなサトコを見たいかというと・・・どうだろう・・・という感じで。 ドラマとしては面白くなくなってきたかも・・・と思ってたら・・・ 予告に、片桐はいりが!!!!!!!(笑) ただのアクセントじゃなかったのか!! 次回も、見るしかないわ(笑) 「野球のシーンが増えたら、視聴率あがるんちゃうか」 というのが、相方の言葉なのですが ・・・そ、そうか? (相方は野球大好き、高校野球の地方大会も観に行くくらい) と思ってたら、そうみたい?<今週16% でもココにきて、ようやく、ようやく!主役?の市原くん=安仁屋恵壹が、可愛くてかっこ良く見えてまいりました。 このまま城田=新庄とともに、色の白さを維持して欲しいです。(え?) 今回は、相手チームの監督さんの暴言等が、川藤と比較される・・・という展開ですが 春夏甲子園連覇するくらいの高校の監督さんは、もっとすごいですよね・・・一度、ちょびっとミスした選手を怒鳴るその監督を見たことがあるのですが、球場にカミナリが落ちたかと思いましたからね~すごかった。球場が、揺れましたもん。 だからまあ・・・おとぎ話ではあるのですが、おとぎ話、大好きです♪ ほんとに子供たちって、丸ごと愛されたがってるんですよね・・・
『パズル』『キミ犯』とハマって見ていますが
実はこれがいちばんツボにきてるかもです。 これら2作も完璧に近いですけど、 『スミレ16歳』は完璧です。 すごいよ。 毎回、死ぬほど笑わされてるよ。 どんなにスミレが「青春ぽい感動的なコトバ」吐いても、 うしろにオヤジがいるんだよ(笑) 話の展開的に、いつも殴られたりして、血だらけの顔したオヤジに、 ヘロヘロになりながら、それでもスミレを操るオヤジに、 ある種の感動もするんだよ。 もう、気持ちのもっていきようがなくて、もだえるよ(笑)。 漫画も面白いけど (そして「スミレ17歳」ってのがあったと最近知ったけど・笑) 漫画のスミレより、また魅力的なスミレが出来上がっているのであります!! 可愛くて可愛くてっ。 あんななのに(笑)私もスミレと友達になりたくなるっていう。(笑) すごいわー。 主題歌Perfumeだし。エンドロールでは、そこにスミレ混じって踊ってるし。ほらね、完璧。 ちなみに監督さんは及川拓郎さんという方だそうで、キラキラな新鋭さんみたいですが このドラマほど、「演出の力」を感じたドラマはございませんっ! メイン、脇役さん端役さん、ほぼ無名の人たちがキッチリ演じてる(演じさせられている)からこそ シュールすぎるこのドラマが、成立してるんでしょうな~ BS見れる方、必見です。 見れない方は、夏にDVDが出るので、チェキですわよ!
ええーーもう5話なの・・・!!
と、悲しくなるくらい、好きなドラマになってます。 もうね、剣道部顧問の大道センセーまで、大好きだもん(笑) 登場が毎回楽しみ。 石原さとみさんのこの演技が無理ーな人には無理ーなドラマかもしれませんが 可愛いからいいじゃん! 今回の「長唄」=「犬の遠吠え風」も、ちゃんとがんばっててかわゆい! そうそう、塚本役の子って、瑛太の弟だそうで。 そう言われれば似てないこともなくはないような・・・ 雰囲気は全然違うのだけど~ そして今回から、ストーリーがちょっとシリアスになったと思いませんか? パロディの粋を、超えていたような。 分家の親子なんて、本気でこわかったし(笑) 今までで1番ドロドロ感@横溝正史風でしたよね。面白かったー。 でも今回くらい、「あなたが犯人ですね」と、びし!と決めたシリアスな感じが、ヒロインにあってる気がする。 なんで最初からこの雰囲気でいかなかったのかしら。。。 忍者ブログ [PR]
|